運営法人向けの情報
職員の対応
- 2022年03月18日
- (介護報酬加算を算定した際の説明について)要介護者の家族が介護付ホームに入居している。ホームが介護保険について看取り等のいくつかの加算を算定したとのことだが、入居者や家族に説明がない。説明をしなくてもよいのか。
- 2021年12月21日
- (隣室の煙草のにおいについて)隣室の煙草のにおいが自分の居室に入ってきて困っているが、ホームは何も対応してくれない。ホームへどのように対応を求めるべきか。
- 2021年03月01日
- (私物の紛失・盗難)ホームに入居中の母の居室に置いてあった、私物・現金がなくなっている。ホームに伝えても、何もしてくれない。どうすればよいか。
- 2020年12月10日
- (役務・品質について)母が、今年の9月から住宅型有料老人ホームに入居したが、左半身不随のため、ナースコールの位置が悪く、届かない。改善をお願いしたが対応が不十分で、以降返事がなく、不安である。また、訪問リハビリのサービス利用を希望することから、住宅型のホームに入居したのに、コロナの影響でそれも不可となり、イベントもなく、家族の面談も制限されており、外出もできない。どのように対応したらよいか。
- 2020年10月10日
- 【契約・解約】入居契約書の改定について
- 2020年10月10日
- (安全・衛生について)セカンドハウスとして、有料老人ホームと契約し、これまで月に数回程度ホームを利用してきた。新型コロナウイルスの影響で、来訪者を制限したりすることは理解できるが、ホームから「ホームを利用しないでくれ」との電話連絡があった。他の入居者は外出も可能なので、なぜ利用できないのか聞くと、「日々の健康管理ができないから」とのこと。ホームが利用制限しているのに、月々の支払いについて、減額等の話もなく、入居者としての権利はどうなるのか。
- 2020年10月10日
- (役務・品質について)私あてに送られてきた郵便物などをホームが勝手に開封している。送られたはずの果物などが届かないこともある。ホームに入居するとプライベートは無くなるのか。個人情報保護はどうなっているのか。
- 2020年02月20日
- (相談先について)ホームに対し、要望を伝えても対応してもらえない。最近はこちらからホーム長を訪ねても会ってすらもらえない。ホームの職員に相談しても何も変わらない。このような場合、どのようなところに相談すればよいか。
- 2019年10月03日
- (接客対応)ホームのある職員の対応がひどすぎる。暴言・暴力もあるし退職させてほしい。 ホーム長に訴えても何もしてもらえません。協会から、何とかしてもらえませんか。