運営法人向けサイト

文字サイズ変更

背景色変更

文字サイズ変更

背景色変更

※当サイトは、WebアクセシビリティJIS X 8341-3 (WCAG 2.0)に準拠しています。

入会方法・会費等

ご入会方法・費用について

入会審査は特にありません。必要な書類をご提出いただき、内容を確認した上で、 直近に開催される理事会においてご入会を承認いたします。
※ご提出資料のうち、入居契約書・重要事項説明書の内容につきましては、法令遵守の観点で、修正支援を無料実施します。

会員種別・規程について

本協会の会員種別と入会対象事業は以下のようになります。

正会員
  • 老人福祉法第29条に基づき地方公共団体に設置届を受理された
    開設済の「有料老人ホーム」設置者
  • 「サービス付き高齢者向け住宅」設置者
開設前会員
  • 老人福祉法第29条に基づき地方公共団体に設置届を受理された、
    又は届出受理前の事前協議を行っている「有料老人ホーム」設置者
準会員

本協会の事業に賛同する各種高齢者住まい事業の事業主体

※「各種高齢者住まい事業」とは、老人福祉法に基づく特別養護老人ホーム又は軽費老人ホーム、
介護保険法に基づく認知症対応型共同生活介護事業、又は高齢者向け分譲住宅におけるサービス提供事業をいいます。

賛同会員

本協会の事業目的に賛同する法人又は団体で、上記の会員対象運営法人でないもの。

※例えば正会員の場合、最低1件の有料老人ホーム又はサービス付き高齢者向け住宅 (以下、「ホーム等」といいます。)のご登録をいただくこととなります。 複数のホーム等を運営する法人がすべてのホーム等を登録する必要はありません。

有老協の諸規程

こちらをご覧ください

(1) 正会員・開設前会員

入会金50,000円(入会時のみ) なし(2022年度定時総会にて、入会金は廃止となりました。)

年会費基本会費+室数加算会費(事業規模により異なります。)

基本会費

室数金額
1~30 116,000円
31~40 130,000円
41~50 228,000円
51以上 391,000円

室数加算会費

室数金額
1~30 4,000円
31~40 12,000円
41~50 16,000円
51~70 21,000円
71~100 29,000円
101~130 42,000円
131~170 54,000円
171~210 71,000円
211~260 88,000円
261~310 109,000円
311~360 130,000円
361~420 151,000円
421~480 176,000円
室数金額
481~540 201,000円
541~610 226,000円
611~680 256,000円
681~750 285,000円
751~830 315,000円
831~910 348,000円
911~1000 382,000円
1001~1100 420,000円
1101~1300 462,000円
1301~1600 546,000円
1601~2000 672,000円
2001~2500 840,000円
2501~ 1,050,000円

詳細は、会費等規則をご確認ください。

入会申込みに必要な書類等は下記をご確認ください。

「入居者生活保証制度(前払金の有老協保全措置)」を ご利用いただく場合といただかない場合では、
入会申込みに必要な書類が異なります。

ご入会と同時に「入居者生活保証制度(前払金の有老協保全措置)」に
お申し込みいただく場合

詳しくはこちら

ご入会・ホームの追加登録(「入居者生活保証制度」を利用しない)場合

詳しくはこちら

(2) 賛同会員

入会金なし

年会費100,000円(入会承認の翌月より1年間)。

※理事長の承認をもってご入会となります。

入会のご案内 【PDF 661KB】

入会申込書 【WORD 25KB】

法人概要書 【WORD 29KB】

※退会はいつでも可能ですが所定の退会届の提出が必要です。

※詳細は事務局(電話03-3272-3781)までお問い合わせください。