お客様からの相談例運営法人向けの情報
お客様からの相談例
- 2023年03月02日
- 【契約・解約】契約前の入居契約書の交付について
- 2023年03月02日
- 【契約・解約】入居者の希望による居室の住み替えについて
- 2023年03月02日
- 【契約・解約】解約時の月額利用料の精算について
- 2023年03月02日
- 【価格・料金】病院への付き添い費用の請求について
- 2023年03月02日
- 【価格・料金】入居時の費用について
- 2023年03月02日
- 【価格・料金】受領書の発行について
- 2022年12月27日
- 【契約・解約】利用料改定の手続きについて
- 2022年12月27日
- 【契約・解約】上乗せ介護サービス費の改定について
- 2022年12月27日
- 【契約・解約】解約時の連帯保証人の同意について
- 2022年12月27日
- 【サービス】転倒事故について
- 2022年12月27日
- 【安全・衛生】新型コロナウイルスの感染対策について
- 2022年07月11日
- 【契約・解約】短期解約特例について
- 2022年07月11日
- 【サービス】(肌着の交換について)母親が介護付ホームに入居している。母親は皮膚が弱かったため、入居の際に、施設長に肌着を毎日交換してほしいと依頼し、施設長も了解してくれた。そのため、毎日交換しても十分な数の肌着を用意し、母親はホームに入居した。 ある時、母親の背中に大量のあせもができていたため、ホームに確認したところ、週2回の入浴時にしか交換していないことが発覚した。約束違反ではないか。
- 2022年07月11日
- 【サービス】(介護保険サービスの利用について)父親が、住宅型ホームに入居している。デイサービスを週5回利用しており、毎日バスに乗せられ、外部の事業所まで通っている。本人は、週5回の利用は体力的にきつく行きたくない、と言う。 ケアマネジャーにデイサービスの利用停止を申し出たところ、「住宅型ホームの入居契約とデイサービスの利用契約はセットであるため、利用停止はできない。」と言われたが、そういうものなのか。
- 2022年07月11日
- 【サービス】(転倒事故について)母親(認知症・要介護5)がホームに入居している。職員が移動のため母親の手を引いていたところ、その職員が別の職員に呼ばれたため、手を離した際に母親が転倒し、後頭部を強打し入院した。 ホームに入院費等の支払いを求めてよいのか。
- 2022年07月11日
- 【サービス】(通帳のコピーについて)家族がホームに入居する際に、連帯保証人である娘の通帳について、全頁のコピーの提出を求められ、提出した。 退去することになり、コピーの返却を求めたが拒否された。ホームに返却義務はないのか。
- 2022年07月11日
- 【価格・料金】(居室のエアコンクリーニングについて)退去時の原状回復で、エアコンの内部洗浄のクリーニング費用の支払いを求められている。エアコンは普通に使用しただけであるが、内部洗浄のクリーニング費用を支払わなければならないのか。
- 2022年03月18日
- (通帳の取り扱いについて)入居者について、要介護認定は受けているが、認知症ではなく、現金の管理も入居者本人でできているが、ホームから「入居者の通帳やキャッシュカードを預かり、ホームで金銭管理を行うために委任状を書いてほしい」と言われた。家族として委任状を書いて、ホームに預けなければならないのか。
- 2022年03月18日
- (ホーム職員からの出生地の質問について)ホームの生活相談員から出生地について聞かれた。これは差別的取扱いにつながりかねず、不適切な質問と思われる。回答しなければならないのか。
- 2022年03月18日
- (介護報酬加算を算定した際の説明について)要介護者の家族が介護付ホームに入居している。ホームが介護保険について看取り等のいくつかの加算を算定したとのことだが、入居者や家族に説明がない。説明をしなくてもよいのか。