運営法人向けの情報
入居契約
- 2024年06月24日
- 【Q】有料老人ホームで、入居特典として電化製品や家具などの景品のプレゼントを検討している。景品を設けるにあたって、金額などの決まりはあるのか。
- 2022年01月20日
- 【Q】入居契約書の解約予告期間として、有老協の標準入居契約書では90日としていますが、短くできないものでしょうか?
- 2021年10月19日
- 【Q】入居者から身元引受人を入居者の友人に変更したい旨申し出があったが、変更は可能か。
- 2021年09月19日
- 【Q】入居時の健康診断の診断書の書式や記載項目に決まりはあるか。PCR検査なども義務づけるべきか。
- 2021年05月17日
- 【Q】 昨今の押印を求める手続の見直しに従い、入居契約書の押印を省略しようと考えているが可能か。また、冊子の割印はどうすべきか。
- 2021年04月22日
- 【Q】料金改定を検討しているが、例えば、9月から入居一時金の値下げを行う場合は9月までに入居した既存契約者に対し、差額分を返金しなければならないか。
- 2021年02月17日
- 【Q】 入居契約時、実印で押印いただき、印鑑証明をいただいているが、印鑑証明がいただけない場合はどうすればよいか。
- 2021年01月18日
- 【Q】入居要件に当てはまらない婚姻関係ではないパートナーが、ご夫婦部屋に 入居することは可能か。
- 2020年12月18日
- 【Q】前払金方式でも敷金を受領することは可能か。月払方式の月家賃額と、前払金方式の月償却額が相違する場合にプランにより敷金の額に差が生じることは問題ないか。 また、敷金をいくら以下に設定すれば保全が不要か。
- 2020年11月18日
- 【Q】交通事故で障害を負われた40代の方が入居を検討中だが、入居いただくことは可能か。また、該当者は要介護認定を受けていないが障害の状況は重く、要介護5相当になると思われる。介護費用はどう設定すべきか。
- 2020年11月17日
- 【Q】 前払金の保全について ①現在、前払金の保全義務対象外のため、保全措置は講じていないが、2021年4月からは既存入居者も含め、すべての入居者の保全が必要と聞いたが本当か。 ②新たに前払金プランを作成したいが保全措置が必要と伺った。保全措置について教えてほしい。
- 2020年10月17日
- 【Q】期間の定めのある入居契約で、前払い金を設定し初期償却を行うことは可能か。
- 2020年09月17日
- 【Q】想定居住期間を超える入居者が多く、料金プランの見直しを検討中。想定居住期間を長くしようと考えているが、自社データをもって根拠としてよいか。
- 2020年03月17日
- 【Q】有料老人ホーム入居時に取得する健康診断書の有効期限の定めはあるか
- 2020年03月15日
- 【Q】重説の記入日について、利用者に重説を渡す日等を記入というような決まりはあるのか。
- 2020年02月17日
- 【Q】短期利用特定施設入居者生活介護の算定を検討しているが、契約書・重説はどう作ればよいか。
- 2020年01月16日
- 【Q】「有老協標準入居契約書」について ①なぜ「設置者」にしたのか ②「極度額」の参考値はあるのか ③身元引受人の条項に連帯保証人の契約内容を追加し、連帯保証人の条項を削除してもよいのか。
- 2019年12月19日
- 【Q】4月からの改正民法の施行に伴い、どのような対応が必要か。既契約者については何か対応が必要か。
- 2019年07月17日
- 【Q】住宅型有料老人ホームにおいて、居宅サービスを利用する際には事業者から複数のサービス紹介が求められる旨伺ったが、ホームとしては何か注意点はあるか。法令根拠を伺いたい。
- 2019年06月17日
- 【Q】入居者の貴重品持ち込みについて、契約書等に「貴重品のお持ち込みは禁止。紛失の場合は一切の責任を負いかねます」的な文言を入れることは可能か。他社はどうされているのか。