運営法人向けサイト

文字サイズ変更

背景色変更

文字サイズ変更

背景色変更

※当サイトは、WebアクセシビリティJIS X 8341-3 (WCAG 2.0)に準拠しています。

お知らせ

知りたい情報を探す

該当するタグを表示

あるいは

あるいは

フリーワードで探す

(9/11〆切)「第24回東日本事例研究オンライン発表会」事例募集のご案内

「第24回東日本事例研究オンライン発表会」事例募集のご案内

 

 第24回東日本事例研究オンライン発表会の事例募集についてご案内申し上げます。  
 本事業は、サービスのレベルアップや業務改善、また、職員のモチベーション向上や入居促進につなげることを目的に実施しており、今年度もオンデマンド配信という形で開催いたします。発表を希望されるホームは、以下詳細をご確認いただき、お申し込みください。なお、発表ホームの地域は限定していません。
 本事業の趣旨をご理解いただき、皆さまの積極的なご参加を心よりお待ちしております。 

1.発表概要

(1)配信方法
全国有料老人ホーム協会のホームページでオンデマンド配信
※「第23回東日本事例研究オンライン発表会」の事例は、協会ホームページで掲載中です。
こちら」からご覧ください。

(2)参加資格

(発表者)全国有料老人ホーム協会会員      
           ※協会非登録ホームも参加可能
(視聴者)制限なし・一般消費者も含む

(3)参加費

発表・視聴ともに無料

(4)発表テーマ
制限なし

(5)発表時間
7分以内

(6)スケジュール

・申し込み締め切り             : 9月11日(水)
・発表資料・動画データ ご提出締め切り   : 9月25日(月) 
・動画配信                 :10月 1日(火)~
・審査結果発表(協会ホームページ)     :11月11日(月)介護の日
※11月11日介護の日に向けて、報道機関へプレスリリース実施

2.発表動画作成について

パワーポイントのスライドにナレーションを付けて、動画ファイルとして保存ください。
※参考:データ作成方法掲載URL https://dekiru.net/article/16455/


3.審査について
3名の審査員による審査により、最優秀事例1ホーム、優秀事例2ホームを決定します。

(1)審査員(予定)

榊原 宏昌氏

天晴れ介護サービス総合教育研究所株式会社 代表取締役

公益社団法人全国有料老人ホーム協会 職員研修委員会委員

田島 誠一氏

特定非営利活動法人 東京YWCAヒューマンサービスサポートセンター 理事長

公益社団法人全国有料老人ホーム協会 理事

公益社団法人全国有料老人ホーム協会 職員研修委員会委員

大野 茂弘

公益社団法人全国有料老人ホーム協会 事業部 課長

 (2)審査項目

タイトル

1

タイトルが内容と合致し、事例の一連のストーリーを的確に表現するものか

発表内容

2

構成が整っていたか(導入から結論、今後の意気込み、文献記載まで)

3

検証・取り組みの方法が適切であるか

4

収集したデータを的確に分析できているか

5

他事例・文献などの情報収集を行い参考にしているか

6

チームでの取り組みが見られるか

7

結果が客観的事実・データに基づいたものとなっているか

8

結果に基づく考察が飛躍していないか結果説明のみで完了していないか

倫理的配慮

9

スライド、説明内に「倫理的配慮」についての記載・説明があったか

10

引用文献、参考文献を正しく取り扱っていたか

発表概要シート

11

内容が簡潔にまとめられており、わかりやすかったか

プレゼンテーション

12

話し方、スピード、声量が聞きやすく、かつ説得力があったか

13

ナレーションとスライドの動きが合っていたか

スライド

14

配色・バランス・文字フォント・図表等が見やすく構成されていたか

15

内容を正確に表現できていたか

内容の有用性

16

分かりやすい情報発信となっているか

17

今後の課題が明確で発展性が感じられるか

18

他ホームへも影響を与える可能性がある内容か

独自性

19

テーマに目新しさがあるか

20

既定の枠にとらわれることなく自由な発想で、問題解決に取り組んでいたか

4.有老協・リビング俱楽部会員向け情報誌※1への掲載

2024年3月発行の有老協・リビング俱楽部会員の情報誌に本事例研究発表会について掲載し、サービスの質向上に取り組んでいるホームとしてご紹介します。
①最優秀・優秀賞受賞ホーム
最優秀賞ホームは2ページ、優秀賞ホームは1ページで、発表事例及びホームを紹介
②参加ホーム   
エントリーいただいたホームと発表事例のタイトル一覧等を紹介

※1.有老協・リビング俱楽部とは、有老協で運営している入居検討者向けの会員組織(約8000名)
※2.会員向け情報誌とは 有老協・リビング俱楽部会員約8,000名向けに、年2回発行している情報誌です。
  消費者向けセミナーで、会員以外への配布も予定しています。

5.視聴者アンケートのフィードバック
発表事例に対し、良かった点・改善すべき点・励ましのエールなどのアンケートを取り、発表ホームへフィードバックします。

 6.申込方法

お申し込みは、以下「会員の方はこちらをクリック」から、会員限定ページよりお申し込みください。

会員の方はこちらをクリック

この記事は参考になりましたか?