運営法人向けサイト

文字サイズ変更

背景色変更

文字サイズ変更

背景色変更

※当サイトは、WebアクセシビリティJIS X 8341-3 (WCAG 2.0)に準拠しています。

運営法人向けの情報

知りたい情報を探す

該当するタグを表示

あるいは

あるいは

フリーワードで探す

〈長野県内介護施設・事業所向け〉外国人材活用セミナーのご案内(アデコ株式会社)

賛同会員のアデコ株式会社から以下の通り案内がありましたのでお知らせします。

長野県では、県内に所在する介護サービスを提供する事業所等が、外国人受入れに係る各制度(経済連携協定、外国人技能実習制度、及び在留資格「介護」等)の趣旨に沿って、外国人を円滑に受け入れられるように支援しています。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kaigo-shien/jinzai/gaikokujinzai_katuyoushien.html
*「外国人介護人材受入支援事業」は長野県から委託を受け、アデコ株式会社が運営しています。

この度、介護事業者向けに外国人材活用の必要性やメリット、制度の仕組みや採用の流れ、受入れ体制づくりのポイント等についてをわかりやすく解説する無料セミナーを開催いたします。長野県の介護現場で外国人雇用を検討される方にとって、第一歩となる内容です。ご興味がございましたらぜひご参加ください。

< 詳しくはこちら >
https://www.pref.nagano.lg.jp/kaigo-shien/jinzai/documents/seminar1.pdf
*セミナー後に個別相談会も実施致します。

開催スケジュール(予定)

【 経営層・管理者向け 】
8月7日(木)セミナー:13:00~14:30 / 個別相談会:14:30~16:00

------------

【 外国人材の受入れ・実務担当者向け 】
8月28日(木)セミナー:13:00~14:30 / 個別相談会:14:30~16:00

------------

会場:いずれも 松本市勤労者福祉センター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ Adeccoの外国人材紹介について ◆

Adeccoでは、即戦力となる外国人材の受け入れに関する各種ご支援をさせていただいております。
https://www.adecco.co.jp/client/service/perm/foreigner

<< 圧倒的な支援内容で多くの企業さまにご活用いただいています >>

< サービスの特徴 >

●世界60の国と地域に総合人材サービスを展開している弊社リソースを活かして、これまで特定技能外国人1,000名ほどの就業機会を創出し、併せて支援委託業務も行っています。特に介護・飲食料品製造・外食分野での実績が多く幅広い人材のご提案が可能です。

●就業を開始するとパーソナルコーチが付き、業務上の悩みだけでなく「日本での生活全般に関わる支援」もしっかり行い、さらには特定技能外国人全員の日本語レベルを、在留5年以内に「JLPT-N2」相当の会話レベルまで育成する、という日本語トレーニングを行っています。

グローバルリーダーとしての豊富な経験と徹底したコンプライアンス管理体制により、外国人雇用におけるあらゆる課題を解決いたします!人手不足が深刻化している今、ぜひ外国人材の活用をご検討ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

外国人材紹介に関して「資料が欲しい」「担当者から話が聞きたい」「このような人材を探している」など、気になる点がございましたら、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。お問い合わせフォームはこちら

この記事は参考になりましたか?