運営法人向けの情報
サ高住・有料老人ホーム向け【無料オンラインセミナー】生産性向上の伴走支援サービスと、 訪問介護事業所が今取り組むべきこと
公益社団法人全国有料老人ホーム協会は、全国の地域でサ高住・住宅型有料老人ホームを運営する事業者様を対象に、訪問介護の現状と課題について説明し、ホームの生産性向上に向けて役立つ取組みをご紹介するセミナーを開催いたします。特に訪問介護を併設されているホームを運営する事業者様は、ぜひご参加ください。
(開催概要)
1.プログラム
(1)外付けサービスの高齢者住まい運営事業者が取り組むべき内容
2027年度介護報酬改定に向けて、特に外付けサービスの高齢者住まい運営事業者が取り組むべき内容についてご説明します。
①2025年度介護事業経営概況調査の実施ポイントから見る国の動き
②同一建物12%減算に向けた対応方法
③「囲い込み」と言われない適切なホーム運営とは
講師 公益社団法人全国有料老人ホーム協会 事務局次長 光元 兼二
(2)生産性向上に向けた伴走支援サービスのご案内
「生産性向上委員会の進め方に自信が無い」「現場職員に中々伝わらない)など
プロジェクトを推進するリーダー様のお悩みについて、実践的手法を解説いたします。
また、事業所運営に必須である「施設の魅力発信」について具体的な事例の紹介を
予定しています。
講師:& Consulting Firm 代表 沖本 崇 様
2. 受講料:無料
3. 対象:住宅型有料老人ホーム、サ高住の関係者
4. 開催方法:オンライン開催 ※ZOOMウェビナー使用
5.本セミナー受講者の有老協会員特典
セミナー講師のご厚意により、本セミナー受講者への有老協会員特典をご用意しています。是非有老協へのご入会も前向きにご検討いただけますと幸いです。
(入会特典)
①セミナー講師が各県の生産性向上支援事業で活用している
「業務改善を推進するためのコンテンツ」をご提供
②セミナー講師によるオンライン個別相談
※厚生労働省の交付金事業予算、または各県の生産性向上支援事業を想定しており、委託事業経由でのご支援となります。詳しくは有料老人ホーム協会にお問い合わせください。
有老協へのご入会についてはこちら
〇第一弾、茨城・栃木・群馬の事業者を対象にセミナーを企画しましたのでお知らせします。
開催日 :2025年5月28日(水)13時30~15時(90分)
https://www.yurokyo.or.jp/info/training/180-1
この記事は参考になりましたか?