運営法人向けの情報
有老協 自治体向けニュース(2025年3月発行号)
自治体の皆様へ
日頃より、有老協の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
本メールでは、自治体の皆様に関連する最新情報をお知らせいたします。
■社会保障費の適切な運用にむけたご協力のお願い
有料老人ホームの紹介手数料に関する問題を受け、設置運営標準指導指針が改定されました(老発1206第2号/2024年12月6日発出)。https://www.yurokyo.or.jp/contents/view/5622
この改定では、社会保障費の不適切な使用を助長するおそれのある手数料設定(社会保障費収入を強くあてにした手数料設定)を禁止しています。
しかし、社会保障費を前提に家賃相当額を近隣相場より低く設定する事業者も見受けられます。自治体の皆様におかれましては、適正な運営のためのご指導をお願いいたします。
■「介護サービス事業者経営情報」の正確な報告にむけたサポート
過去の経営実態調査等では、居宅サービス事業者が正確に報告できていない例が見受けられます。
有老協では、住まい運営事業者を中心に、各種調査や経営情報報告の重要性を説明するセミナー等を実施しています。併設でない居宅サービス事業者向けにも対応可能ですので、講師派遣をご希望の際はぜひご相談ください。
https://www.yurokyo.or.jp/contents/view/5567
■事業者の損害賠償対策「有料老人ホーム賠償責任保険」のご案内
有老協では、会員対象の団体保険として、割安な保険料で「有料老人ホーム賠償責任保険」を提供しています。
https://www.yurokyo.or.jp/join
■事業者集団指導の開催支援
自治体が実施する集団指導等に対し、様々なテーマで講師を派遣しています。動画配信やウェビナーにも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
https://www.yurokyo.or.jp/government/g_2
■事業者向け情報提供:有老協での周知のご案内
自治体からの事業者向け連絡や情報提供を、有老協のホームページ等でも案内可能です。
https://www.yurokyo.or.jp/contents/view/5103
■消費者対応に関するサポート
消費者からの相談を電話および有老協ホームぺージで受け付けています。相談窓口の一つとして、ぜひ有老協をご案内ください。
https://user.yurokyo.or.jp/about/consul
■消費者向けイベントへの講師派遣
高齢者向け住まいの種類や選び方などをテーマに、オンライン講座や勉強会を実施可能です。
https://www.yurokyo.or.jp/about/study
■有老協の案内資料をお送りします。
有老協の案内資料を以下のリンク先に掲載しています。
https://www.yurokyo.or.jp/contents/pdf/5546-1
自治体の相談窓口に来られる事業者様に有老協の案内資料をお渡しいただけるようご協力をお願いします。ご希望の自治体には、事務局から郵送いたしますので、メールでご連絡ください。
■有老協チャンネル(公式YouTube)・X(旧Twitter)のご案内
有料老人ホームに関する動画や情報を発信しています。ぜひチャンネル登録・フォローをお願いいたします。
公式YouTube:https://www.youtube.com/@yurokyo1077
X(旧Twitter):https://x.com/yurokyoukai
■メールアドレスご登録・変更のお願い
有老協では、ホームぺージの「自治体向け」メニューやメールにて自治体限定情報を発信しています。担当者の異動に伴う変更や、ホームページのIDが不明な場合などは、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
メールアドレス:jichitai@yurokyo.or.jp
発行:公益社団法人全国有料老人ホーム協会 事務局
TEL:03-5207-2761(代表) FAX:03-5207-2760
この記事は参考になりましたか?