運営法人向けの情報
【有老協】「ホーム新入職員研修」動画配信
【有老協会員限定!】ホーム新入職員研修動画 配信のご案内
職員の新規採用後の基本的な研修実施がうまく進められない、といった会員のご要望にお応えするため、当協会では有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などの新入職員向けに、介護現場で働く上での心構えや高齢者の特性を学び、高齢者施設の職員としての基礎を学んでいただくことを目的に、「ホーム新入職員研修」として動画の配信を始めました。
動画は各60分程度となります。介護職員だけでなく、フロントスタッフなどの事務職員や厨房スタッフなど、協会会員ホームの職員であれば職種を問わずご覧いただける内容となっています。
会員ホームにおかれましては積極的にご活用ください。
※各講義の動画をご覧いただくには会員ID・パスワードが必要です。視聴される職員にID・パスワードを知らせていない場合は、以下にある各講義タイトルをクリックいただき、動画公開ページに遷移してください。動画公開ページにある動画にカーソルを合わせ、右クリックいただき「copy video URL」でURLがコピーできますので、そのURLを視聴される職員にメール等でお知らせください。
Ⅰ.有料老人ホームの理解
ねらい:有料老人ホーム等の高齢者向け住まい事業の特性・役割と共に、入居者の尊厳を確保するため
に求められるマインドについて学ぶ。
内 容:Ⅰ-1 事業の特性・役割理解
Ⅰ-2 入居者の尊厳確保とは
講 師:特定非営利活動法人 東京YWCAヒューマンサービスサポートセンター 理事長 田島誠一氏
動 画:「Ⅰ.有料老人ホームの理解」動画(会員限定)
Ⅱ.高齢者施設におけるコミュニケーション
ねらい:入居者及びご家族と信頼関係を築くために必要な基礎的なコミュニケーションスキルを学ぶ。
内 容:Ⅱ-1 入居者とのコミュニケーション
Ⅱ-2 家族とのコミュニケーション
Ⅱ-3 組織内のコミュニケーション
講 師:株式会社太平洋シルバーサービス シルバーシティ武蔵境 園長 森 誘一郎氏
動 画:「Ⅱ.高齢者施設におけるコミュニケーション」動画(会員限定)
Ⅲ.高齢者の特性の理解
ねらい:高齢者に多い疾病、症状、感染症や心理等特性を理解する。
内 容:Ⅲ-1 身体特性
Ⅲ-2 心理特性
講 師:日本社会事業大学専門職大学院 福祉マネジメント研究科 教授 鶴岡浩樹氏
動 画:「Ⅲ.高齢者の特性の理解」動画(会員限定)
この記事は参考になりましたか?