お知らせ
-
2020.07.15
「協会通信No.341」(R2.7月号)
-
2020.07.14
令和2年7月豪雨により被災した高齢の要援護者への対応及びこれに伴う特例措置等について
-
2020.07.14
令和2年7月3日からの大雨による災害における介護報酬等の取扱いについて
-
2020.07.14
令和2年7月豪雨により被災した要援護高齢者等への対応について
-
2020.07.10
令和2年度介護事業実態調査(介護事業経営実態調査)への協力依頼について
-
2020.07.13
(神奈川県)2020年度ロボット導人支援補助事業について
-
2020.07.13
介護保険最新情報vol.857 「令和2年7月豪雨に伴う避難所等における心身機能の低下の予防及び認知症高齢者等に対する適切な支援について」
-
2020.07.30
【高住協】システムメンテナンスのお知らせ(2020年8月8日~10日)
-
2020.07.10
介護保険最新情報vol.856「在宅使用が想定される人工呼吸器等の周辺における携帯電話端末の利用時の留意点に関する患者等向けリーフレットの発行について(情報提供)」
-
2020.07.10
「介護サービス事業所・施設等に勤務する職員に対する慰労金の支給事業」について
-
2020.07.10
【消費者庁】介護ベッド用手すりについての注意喚起
-
2020.07.08
【厚労省】保健衛生業及び陸上貨物運送事業に対する腰痛予防対策講習会の周知について
-
2020.07.06
高齢者、障害者等の災害時要配慮者への緊急的対応及び職員の応援確保について
-
2020.07.02
介護保険最新情報vol.855「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等に対するサービス継続支援事業」及び「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業」等の国民健康保険団体連合会への業務委託について
-
2020.07.02
新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(7月提出分及び8月提出分)の取扱いについて(依頼)
-
2020.07.14
「輝・ニュース123号」 広告掲載募集について
-
2020.06.29
「第20回東日本事例研究発表大会」について( 開催中止)
-
2020.10.10
(安全・衛生について)母が老人ホームに入居しているが、寝たきりで主に介護ベッドで生活している。認知症もひどくなってきており、たまにベッドから転落している。「介護ベッドの柵を四方に設置し、落ちないようにして欲しい」とホームに訴えたが、「身体拘束となるのでできない」との回答だった。安全のための対応なのに、どうして身体拘束となるのか。
-
2020.10.10
(役務・品質について)母が介護付きホームに入居している。このホームは看取りを行うとしているが、看取り対応の職員がたった2名のうえ、1名は経理を兼務している。そのような状況で看取りの対応ができるものなのか。看取り加算をとれる状況なのかもあやしい。看取り介護加算の件で、看取り研修の内容は細かく決められているのか。また、看取りについて同意が必要とあるが、入居時でないといけないのか。
-
2020.10.10
(契約・解約について)5/11から有料老人ホームに入居し、考え方の違いにより5/17に退居の申し出を行い、6/18に退居した。入居時に敷金12万円を支払っているが、ホームから6/18までの家賃・共益費を相殺される旨連絡があった。クーリング・オフになるので、解約予告日以降の家賃などは支払わなくてよいのではないか。
-
2020.10.10
(役務・品質について)私あてに送られてきた郵便物などをホームが勝手に開封している。送られたはずの果物などが届かないこともある。ホームに入居するとプライベートは無くなるのか。個人情報保護はどうなっているのか。
-
2020.10.10
(接客対応について)契約書が改定され、事業者からの契約解除項目に、入居者や家族からのハラスメントを理由とする契約解除事由が追加されている。組織的に大きな法人で、ホームからの圧力も強いため、このような条項が入った場合、入居者の立場が弱くなるのではないか。職員から入居者への虐待のケースもあり、そのような規定がないのに、入居者から職員へのハラスメントを規定するのは納得できない。
-
2020.10.10
(販売方法について)要介護の妻の有料老人ホームへの入居を検討中。重要事項説明書でホームの入居要件が、自立・要支援・要介護であることを確認後、ホームに連絡したところ、入居は自立者のみだと断られてしまった。その理由を聞いても教えてくれないし、そもそも重要事項説明書の記載内容に反することに納得いかない。
-
2020.10.10
(安全・衛生について)セカンドハウスとして、有料老人ホームと契約し、これまで月に数回程度ホームを利用してきた。新型コロナウイルスの影響で、来訪者を制限したりすることは理解できるが、ホームから「ホームを利用しないでくれ」との電話連絡があった。他の入居者は外出も可能なので、なぜ利用できないのか聞くと、「日々の健康管理ができないから」とのこと。ホームが利用制限しているのに、月々の支払いについて、減額等の話もなく、入居者としての権利はどうなるのか。
-
2020.07.01
介護保険最新情報vol.854「高額介護(予防)サービス費に係る激変緩和措置の終了について」
-
2020.06.30
介護保険最新情報vol.852「動画「介護老人福祉施設(特養)のためのそうだったのか!感染対策」(その2)・「送迎の時のそうだったのか!感染対策」について」
-
2020.06.30
介護保険最新情報vol.853「高齢者施設における新型コロナウイルス感染症発生に備えた対応等について」
-
2020.06.30
【東京都】令和2年度介護施設等における簡易陰圧装置・換気設備の設置に係る経費支援事業の実施について
-
2020.06.30
「輝・ニュース123号」協会登録ホーム一覧内容確認のお願い
-
2020.06.22
(東京都)令和2年度第11・12回・13回・14回東京都認知症介護実践者研修 / 第4回認知症対応型サービス事業管理者研修 / 第3回小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修について
-
2020.06.25
輝・ニュース 123号「日日是全力」への(対象:ホーム職員)原稿募集について
-
2020.06.25
「輝・ニュース123号 喜怒(努)愛楽」原稿募集について
-
2020.06.25
介護保険最新情報vol.851「動画「介護老人福祉施設(特養)のためのそうだったのか!感染対策」について」
-
2020.06.24
介護保険最新情報vol.850「介護施設等に対する布製マスクの配布について」
-
2020.06.19
【東京都医師会】感染症対応のフローチャートとチェックリストをご活用ください
-
2020.06.22
【神奈川県】「新型コロナウイルス感染症対策の神奈川県対処方針」改訂及び社会福祉施設等の感染防止対策徹底について(通知)
-
2020.06.18
【神奈川県】感染防止対策取組書について
-
2020.04.22
【神奈川県】外出自粛に関する緊急知事メッセージについて
-
2020.04.20
介護事業所等において利用者等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合等の対応について
-
2020.06.18
【Q】新型コロナ感染症拡大防止のため、ホームでは面会をお断りしているが、緊急事態宣言の解除に伴い、面会を解禁しなければならないか。
-
2020.06.17
介護保険最新情報vol.849「平成30年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和元年度調査)の結果について(最終版・情報提供)」
-
2020.06.15
新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福施設等に対する融資について(第2報)
-
2020.06.15
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金の周知等へのご協力について
-
2020.06.15
介護保険最新情報vol.848「訪問系サービス事業所の介護サービス継続に向けた支援について」
-
2020.06.15
【Q】 高住連が、「高齢者向け住まい紹介事業者届出公表制度」を創設したが、ホーム運営事業者にはどの様なかかわりがあるのか。
-
2020.07.15
「協会通信No.341」(R2.7月号)
-
2020.06.15
介護保険最新情報vol.847「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第13 報)」
-
2020.06.15
介護保険最新情報vol.846「「福祉用具貸与及び介護予防福祉用具貸与の基準について」の一部改正について」
-
2020.06.15
「協会通信No.340」(R2.6月号)
-
2020.07.10
有料老人ホーム等における新型コロナウイルス感染症防止について